どもども、虎鉄姫子です
へろん!鳳ちゃんだよっ!
いやぁ〜午後コーヒー飲めない癖にカフェイン抜群の豆を買っちゃって、全然淹れる暇が作れなくて参ったよ
それで最近困った顔してたんだ〜
そんな顔してた?
うん、きゅぅ〜ってレモン食べた後みたいな顔してた
…………
今日はレモン系のコーヒー淹れるか……
今回はエチオピアという豆をレビューします
沖縄セラードコーヒー / エチオピア
沖縄県浦添市にお店を構える、沖縄セラードコーヒー様に足を運びました。
こちらのお店は取り扱っている豆の試飲が可能で、その中でフルーティな豆を探していたところ、今回の豆エチオピアに出会いました。
浅煎りで、レモンの風味を感じるそうです。
試飲した感じも、確かに冷めているけれどコクがありレモンな感じ。
これは期待が高まります。早速購入しました。
試飲したときのような味で淹れられるのか…緊張しますね
今回の淹れ方
豆は中粗挽き、ペーパードリップです。
今回も浅煎りの豆なので蒸らしは短めに。
沖縄セラードコーヒーの店員さんに45秒程度の蒸らしがいいとアドバイスを貰ったので、それに従い45秒です。
そしてなるべく時間をかけずに抽出していきます。
注水は4回でした。
飲むのが楽しみです!
コク深くて爽やか!レモンの後味が特徴的『沖縄セラードコーヒー / エチオピア』
今回も五種類の項目で味をレビューしていこうと思います。
甘味
今回は酸味とコクのコーヒーという感じで、甘味はあまり感じません。
後味にほんのり感じる程度です。
苦味
やや強めです。
口に入れて喉を通るときに少し強い苦味があります。
酸味
レモンフレーバーを謳っているだけあり、酸味は強いです。
しかしエグいような酸味ではなく、あくまでもスッキリした爽やかな酸味があります。
香り
ナッティーで甘い中に、レモン風味の香りがあります。
結構ナッツ感が強い方ですね。
コク
強い酸味の中に確かなコクがあります。
爽やかだけではない骨太なお味です。
ふとした酸味がレモン感!酸味だけじゃない旨味たっぷりのお味です
まず口に含むとふっくらとした苦味と、酸味がやってきます。
酸味がフワッと口の中を通り抜け、後味はほんのり甘いです。
後味は本当にレモン感が強く、ビタミンが入っているのではないかと思うほどです。
口の中で転がすと、レモネードを楽しんでいるかのような気がしてきます。
これは私の淹れ方の問題だとは思うのですが、酸味と苦味にダイレクトなので、欲をいうともう少し甘味があった方が飲みやすいかなという感じもします。試飲の時はもう少し甘かったなぁ…精進いたします……。
今回お邪魔した沖縄セラードコーヒー様は、カップオブエクセレンスという最高品質の豆のみを扱う、高級な豆のお店なのですが、先述の通り取り扱っている豆を店員さんが抽出したものを試飲できます。
しかしなかなか試飲のときのような甘味のある美味しさが出せず、コーヒー抽出の難しさを感じる次第であります。
コーヒーは豆の良さが8割、と言いますが残り2割の淹れ方がよくなければそのポテンシャルは発揮されません。浅煎りのような豆本来の味わいを楽しむタイプの豆だと、その抽出技術が如実に出てしまうと今回わかりました。
私もまだまだだなぁ、と思わされました。
ちなみに沖縄セラードコーヒー様では、店員さんが抽出したコーヒーをドリンクとして購入することもできます。そちらで本来の旨味を味わうこともできます。抽出に自信がないという方でも安心です。
なかなか理想の味に近づきませんが、これから自分でもおいしく淹れられるように精進していこうと思うのでした。
エチオピアは、確かにレモンのふくよかな旨味があります。
他にもカシスやグレープフルーツなど、様々な美味しさを再現した豆があるので、ドリンクを頼むもよし、豆を買って自分で抽出に挑戦するもよし、それぞれの楽しみ方で味わってみては如何でしょうか。
最高の豆を最高の状態で楽しむには、技術も必要なんですね!
ショップリンク
今回紹介した沖縄セラードコーヒー様のアクセスやオンラインショップのリンクを貼っておきます。地元の人ではなくても、通販があるので安心ですね。
アクセス
港川店
営業時間: 11:00〜18:30
電話番号: 098-875-0123
サンエーパルコシティ店
営業時間: 10:00〜22:00
営業時間: 098-871−1120
オンラインショップ
最後に
なんだか夏にぴったりの爽やか感だねぇ
私はもう少し上手に淹れられるようになりたいなぁ
これからだよ!ブログもコーヒーも頑張ろうぜ!
鳳ちゃん……ありがとうね!
うんうん、お礼ならキッスでいいよ♪
それは無理
ですよね〜…
ドロン。