へろん!鳳ちゃんだよっ!
どもども、虎鉄姫子です
今回は今までの飴玉レビューでは扱ってこなかった系統の飴を紹介するよ!
姫ちゃんは好きかも〜
へぇ、楽しみだな
今回は ライオネスコーヒーキャンディー をレビューします!
ライオン菓子 / ライオネスコーヒーキャンディー
ライオネスコーヒーキャンディー のパッケージ
〜香り豊かな伝統の味〜
実はコーヒー系の飴を紹介するのは初めてです!
改めて、今回はキャッチコピーから貫禄あるこちらの飴、ライオン菓子株式会社様の『ライオネスコーヒーキャンディー』を紹介していこうと思います。
『ライオネスコーヒーキャンディー』は伊達に伝統の味を名乗っているわけではないのです。なんと販売開始年は1964年なのです! 今から何年前なんでしょうか…数えるのも電卓が欲しくなるくらいですね。
パッケージはそんな伝統の味に恥じぬ、レトロでお洒落な雰囲気です。チェック模様も大人可愛い感じ。
流石鳳家の母より年上さん!風格が違う!
ライオネスコーヒーキャンディー の個包装と中身
個包装は「LIONESS COFFEE」と書かれた赤とゴールドの包装紙でねじ切ってありますね。ここでもやはり懐かしさと風格を感じます。
中身はラグビーボールより細長い楕円形で、こちらにも「LIONESS」の文字があしらわれています。
高級感半端ないです!いざ、実食!
ミルク感、コーヒー感のバランス絶妙!流石の『ライオネスコーヒーキャンディー』
小粒ではありますが、口に含むとこっくりとしたストレートな甘さがまずやってきます。それからミルク感が追いかけてきて、最後にコーヒーのほのかな苦味と香りが通り抜け、非常に好感度の高いお味を感じます。
甘味、ミルクの風味、コーヒー感、それらのバランスが絶妙ですね。
私としてはもう少しコーヒーが強くても良いと感じますが、家族で食べる場合ですと、子供でも食べやすくちょうどいい味かも知れません。
小粒なのも食べやすくいい感じですね!
口当たりは一般的な飴という雰囲気で、少しざらざらとしています。
どうも他の方のレビューにも目を通してみると、『ライオネスコーヒーキャンディー』は最近リニューアルされて味が変わったそうです。
以前の味を知らない私ですので、比較のしようがないのは少し勿体ない感じがします。
以前の味はもう少しコーヒー感が強く苦かったんだとか。そちらもぜひ食べてみたかったですね!
こう、一種食べてみると、他のコーヒー系キャンディーも気になってきます!
これまでもミルク系、レモン系、蜂蜜系等色々な飴を食べてインデックスを増やしてきましたが、そこにこれからはコーヒー系も加えてガンガンレビューしていこうと思います。(相変わらず月1回とかかも知れませんが!)
そうして様々な飴を比較しつつ紹介して参りますのでこれからもよろしくお願いいたします。
かしこまっちゃって若干忘れちゃいましたが、『ライオネスコーヒーキャンディー』はなかなか美味しかったです!
とても舐めやすいお味で、コーヒー飴初心者にはジャストな飴だったかも知れません。
これからの当ブログもよろしくです!
ショップリンク
今回紹介した『ライオネスコーヒーキャンディー』が購入できるネットショップのリンクを貼っておきますね。
このほかに全国のスーパーやドラッグストア、コンビニでも購入することができます!
Amazon
楽天市場
最後に
なるほど、こういうコーヒーの楽しみ方もあるのかぁ
なかなか美味しいでしょ!
私はもっと苦くていいけど、色々なニーズがあるからね
サードウェーブばりのフルーティーなコーヒー飴出たらリピっちゃう
コーヒー沼の住人がなんか言ってる…
で、出るといいね…
ひ、引かれた…!?
でもそんな姫ちゃんもクール!ちゅき!
(ホッ)もう、しょうがないなぁ鳳ちゃんは
ドロンッ!