雰囲気がよくハイクオリティなパン屋です。特におすすめは「栗とくるみのパン」生地も味付けもいい感じですね。惣菜パンも試してみたいです。
新企画一発目は丘の上のBAKERYコパン様にお邪魔しました。ハード系も菓子パンも、びっくりクオリティの美味しさでした。自家製酵母がいい味出しています!
ミルク飴好きさんには間違いなく刺さる、超濃厚の看板に偽りなしの超濃厚ミルクキャンデーです!みんなで俺さんについてこーい!(俺って誰!?)
甘さ、ミルク感、コーヒー感のバランスが絶妙でした。初めてのコーヒー系飴のレビューでしたが安心してこれを基準にレビューができそうです!
今年の秋冬ははちみつ系の濃厚キャンディでいかがでしょう!? こっくりとした濃厚な甘さに癒されること間違いなしです。特殊製法を用いたマジの100%はちみつキャンデーですっ!
最高品質の豆には抽出技術も試されるのだと実感した、奥深い豆のレビューです。沖縄セラードコーヒー様のエチオピアは、レモン風味がふくよかな飲みやすい豆です。
ただあまじょっぱいだけじゃない!? こだわりぎっしり詰まった、ちょっとオシャレな塩キャンディです!
最後まで桃感の強い不思議な味のサードウェーブコーヒーです。不思議さに包まれて鳳ちゃんがうっかり可愛く見えてしまいました。舌で転がしながら飲むと甘味をこっくり感じます。
「栄養機能食品」なうえに味も美味し~い優等生キャンディ!甘味酸味塩味どこを取っても高水準な飴ちゃんで汗かく季節を乗り切りましょう~!
深煎り豆の『キリマンジャロAA』をレビューしながら、どんどん深くなっていくコーヒーの世界に思いを馳せてしまいました。『キリマンジャロAA』はカフェラテなどに最適だと思われます。
香りは薄いものの味はとてもハイレベルでまとまっていたので、アイスコーヒーで淹れるのがおすすめの豆です。
美味しく爽やかで、喉風邪の引きはじめに良さそうだと思いながら、気がついたら90年代後半の悲哀について考えることになってしまった鳳ちゃん。私のレビュー、どうなっちゃうの〜!!
レモンの効いた爽やか系バターキャンディ、バターボールは古式ゆかしいのに新しさがいっぱい詰まっていました! 発売昭和27年のご長寿キャンディを頂きました~。
愛らしいパッケージ、恋の味のような甘酸っぱさ…今最もキている飴のひとつ、「小彩」ちゃんをレビューしました!多くの人が小彩ちゃんを好きになるような、素晴らしいお味です。
甘さ、濃厚さ、清涼感の調和を果たしている不思議な飴ちゃん、それがキシリクリスタルです! 気分転換したいときにオススメです♪
カフェインレスコーヒーを作る難しさを実感した一杯です。飲みやすくあっさりテイストですが、物足りなさもあるかも?
ブログを開設して1年、虎鉄姫子と鳳ちゃんがそれぞれ思うところ、今後の予定などについて述べました。読んでくださっている皆様に感謝です。
酸味と甘味を押し出した、スッキリ頂けるサードウェーブコーヒーです。「サードウェーブコーヒー」についても軽く説明しています。朝の目覚めの一杯に最適です。
超俺ニュースではありますが姫ちゃんのほぼ日手帳を紐解いていじくり回しました! 姫ちゃんが身体張ってます!
ブイ.ワットを更に有意義で人の役に立たないブログに進化させていきます。
スイスからやってきた爽やかなのど飴をレビューしちゃいます!はずれないバランス取れた美味しさは絶品です♪ 勿論ハーブが喉にも効きますよ。
苦味の中に甘味を丸く包んだ、まろやかで飲みやすい珈琲です。甘いものと一緒に、ぜひ。
スイスからやって来た、伝統あるハーブキャンディーをレビューしました! 芳醇な香りが癖になりますっ! のどが痛い方にも是非。
老若男女問わず愛されているいちごみるくの魅力はやはり、一粒で二度おいしい構造にあったのです! 食べる手が止まらなくて痩せる気配がない鳳ちゃんです!
コーヒーの淹れ方を丁寧にレクチャーしまう。初心者の方も是非コーヒーにハマっちゃいましょう。大事なのは楽しむことです。
初心者向けにコーヒーの淹れ方を紹介します。前半戦の今回は、使用する道具の紹介です。おいしいコーヒーを飲もう~です。
無添加で自然なお味、食べすぎ注意なオトナのキャンディです! 自然な甘さにレモンの酸味が絶品♪
カフェインレスとは思えない、コーヒーそのものの味がします。美味しい豆です。
上野アメ横のCOFFEEビタール様。くどくないスッキリとした酸味が特徴的な、飲みやすいブレンドコーヒーです。
話題のじゃがアリゴを遅ればせながら作りました。